とんど焼き
2011年1月15日(土)、とんど焼きを行いました。とんど焼きとは、正月のしめ飾り等を長い竹で組んで立てたもので焼く、という風習です。樫田小学校では毎年12月に地域の方々にお手伝い戴いて、子ども達がしめ飾りを作ってきます。私の家では、この正月も子どもが作ったしめ縄を飾り、今回それを持ち寄ってきました。
さて、当日は冷え込みはありましたが、風も少なく穏やかな天候に恵まれました。朝早くから地域の方々と一緒にとんど焼きの準備です。長い竹が用意されています。
その中で、何やら仕掛けを仕込み中の模様...
できあがった竹を起こして立てます。
これで完成。写真ではあっという間にできあがっているように見えますが、実際は時間がかかっています。ここに各家庭から持ち寄ったしめ飾り等を置いていきます。
午前10時を回って、とんど焼きの開始時刻になりました。ここで、先ほどの仕掛けを公開。「今年も元気に かしだっ子」と垂れ幕でした。
まずは、火を着ける前に、お神酒を。
ここで、着火!なのですが.... おや?
6年生で火おこしです!
いい感じで煙は出始めるのですが、なかなか種火ができません。最後の一息!というところで、火おこしの先端が噛んでしまったり、場所を変えたりすること、なんと約30分以上。でも、みんな諦めません。
最後まで諦めなかった結果、火をおこすことに成功しました!
着火したかと思ったら、一瞬でこのような状態に。
あっという間に燃え尽きていきました。
この日、樫田地域も氷点下の冷え込みでした。とんど焼きの後は、炭火でもちを焼いて、ぜんざいを戴きました。寒い中、温かいぜんざいはおいしかったです。
また、とんど焼きの火でもちを焼いて食べるよよい、と言われているらしいので、「もち持ってこぃ」と声がかかりました。どうするのかと思いきや、直接投入!もちがどうなるかと思いましたが、意外といい感じで焼けてましたよ。
垂れ幕にあったように、皆さん今年も元気にいきましょう!
寒い中お手伝いいただいた皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
ナインフェスタ、出店!
2010年11月6日(土)、高槻市立第九中学校で「ナインフェスタ」が開催されました。ナインフェスタは、第九中学校の校区にある幼稚園・小学校・中学校が共同開催するお祭りです。平成7年まで樫田小学校には第五中学校が併設されていましたが、現在は統廃合により第九中校区になります。
この日は中学校のブラスバンドや幼稚園児の演技など、様々な催しが行われます。
樫田小の低学年は運動会でのダンスを、高学年は篠笛の演奏を披露しました。
一方、舞台の反対側では、子ども達に楽しんでもらうために、PTA等が中心となって店を出します。樫田小のお母さんたちは、白玉ぜんざいとジュースの販売です。
きっちりと計量された白玉ぜんざい...おいしそう。
さて、おやじさんたちは...大きな鍋を持ち込んで、何をしているかと。
え~っと、日中の気温が20度になろうか、という日に「うどん」と「そば」ですか!
しかも、夏の売れ残りくじ付き!
販売開始前は「この暑い中、うどんはそんなに売れんだろう」と高をくくっていたのですが、いざ始まってみたら、この行列!左側がおやじさんたちの「うどんそば」、右側がお母さんたちの「白玉ぜんざい」です。
あっと言う間にダシがなくなりました。こちらのダシ、現場で昆布と鰹で作った手作りだしです(あとから聞いた話では、結構いい匂いがしていたとか)。裏で大急ぎで次のダシを作っていたのですが、全く間に合いません。当日の暑さから販売ペースを甘く見ていたおやじさんたち、必死です。
関西という土地柄か、やはりうどんの方がよく売れましたね。うどんとそばの商品の写真を撮り忘れるぐらいの大繁盛でした(シマッタ)
お手伝いいただいた皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
雨ニモマケズ、地域運動会
2010年10月3日(日)、樫田小学校にて運動会が開催されました。樫田の運動会が他の小学校の運動会と違うことは、樫田小学校だけではなく樫田幼稚園や地域の方々、OB・OGも参加する地域参加型の大運動会ということです。
さて、当日の予報は「曇り一時雨」。午前中は曇りで午後から降雨、という予報でした。参加者の皆さんは当日の朝まで天気予報と「にらめっこ」をしていたのではないでしょうか?もっとも、一番に天気を気にしていたのは、お弁当の準備をするお母さんたちだったかと…。
そして、まだ日差しが見える中、予定通り運動会が開催されました。
途中までは順調だったのですが、徐々に雲が厚くなり風が強くなってきます。
もしかしたら、雲行きを怪しくしたのは、この怪しいおやじさんたちかもしれません。すみません。
小雨が降り始めそうな中、園児や児童たちが毎日練習した団体演技を先行させるようプログラムを変更します。
結局、予報通り、昼前には本格的に降り始めてしまいました。しかし、樫田小は他の小学校とはちょっと違う。昼休みを挟んで体育館で続行します(というか、できるのです)。小規模校ならではの柔軟性があります。
体育館でも保護者や地域の方々と共に競技を行います。こちらは玉入れ、保護者・一般参加バージョン。
こちらは児童バージョン。何か圧倒的に保護者・一般の方が多くないですか?(笑)
そして、騎馬戦。親が先頭になって自分の子を担いでいる騎馬がほとんどでした。こういうの、いいですね。
最後に樫田音頭を踊って終了しました。
今年は白団176点、赤団200点で、赤団の優勝でした。
後半は雨模様の天気になってしまいましたが、雨など関係なく、子どもたちも楽しんだようです。準備戴いた皆様、本当にありがとうございました。